高峰温泉

2007年8月11日〜13日

2008年8月15日〜17日

 2007年8月11日〜13日に、長野県小諸市の高峰温泉に家族で旅行に行きました。小諸駅からバスでも41〜53分で、標高2000mまで

行けるとは、関東の人は羨ましいですね。この3日間は、天候も全て晴れで、昼はトレッキングと高山植物の観察、夜は2日共に霧の

間からでしたが星が見れました。

 2008年8月15日〜17日にも行きましたが、昼は晴れていますが霧がかかり、夜は雨が降って星は見れませんでした。

 高山植物としては、次のように、コマクサまで見れます。

  

   高峰高原の高山植物の一部:EOSKissDX,TAMRON SP28-75mm

   

    目玉オヤジのような、ギンリョウソウの種:EOSKissDX,TAMRON SP28-75mm

 

 昆虫も豊富で、主な蝶は次のようなものです。

   

    アサギマダラ(左)、クジャクチョウ(右):DMC-FZ5

   

    ベニヒカゲ:DMC-FZ5

 

 動物では、リス、タヌキ、クマ(私は目撃していませんが、滞在中に従業員が見かけたそうです。)等がいます。

   

    ニホンリス(左)、カワラヒワ(右):DMC-FZ5

 

 トーミの頭や黒斑山から、浅間山が綺麗に見えました。噴煙も見えます。その他には、高峰山、池の平も散策しました。

  

   浅間山とトーミの頭(左の頂上):EOSKissDX,TAMRON SP28-75mm 3コマを自作画像処理ソフトYIMGにてパノラマ合成

  

   黒斑山(2404m)からトーミの頭を望む:DMC-FZ5

 

 最後に、旅行の感想を書きます。

 ・高峰温泉(このページの最初に写真あり)の温泉は、源泉(低温)と暖めた湯の両方があり、良いです。但し、結構狭くて、

  設備も立派とは言えません。

 ・高峰温泉の食事は、鯉と山菜を中心にしたもので、決してすごくはありませんが、素朴な味わいで、私は満足できました。

 ・高峰温泉の天体観測では、12cm程度の双眼鏡と40cmのシュミットカセグレンを出して、木星、M13、アルビレオなんかを、

  見せて頂きました。霧が出やすいのが難点ですが、天の川がクッキリ見えて、すばらしい環境です。

 ・各地で猛暑となっていましたが、さすがに標高2000mは爽快。夜は寒いくらいでした。

 ・東京から3時間弱で、これだけ涼しくて、高山植物の女王コマクサが見れて、天の川もクッキリ見えるところに行けるの

  だから、良いですね。関西からは遠いのが残念です。