・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2) 一番右端の細長い銀河が、積分記号(インテグラル・サイン)銀河です。 この写真では良く分かりませんが緩やかにS字状に曲がった形をしており、 NGC天体ではNGC4731の形に近いと思います。 そのすぐ左下がUGC3714、左下がUGC3804です。 データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小 ・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4) ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+GB+B合成しました。 (OIIIとHβが共にBにしか写っていないので、GとBの平均をG成分に使用) カラーで撮影すると思いのほかカラフルで、中央が赤っぽく、端に行くほど青くなるのが 良く分かります。 右の微光銀河も、青いのや赤いのが混ざっていて、結構面白いです。 輝度データ:露出32秒×16、ASI174MM、等倍 色データ:C8N R:露出32秒×9 G:露出32秒×8 B:露出32秒×11 ASI174MM |