PK205+14.1(惑星状星雲):メデューサ星雲

星座:ふたご座


・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO)

  PK205+14.1は、こいぬ座βの北にある大きくて淡い惑星状星雲です。

  105mmでも形が分かります。HEUIBとLPS-P2のフィルタで撮影したものを

  コンポジットしています。LPS-P2フィルタを使った方が良く写ります。

    データ:露出3分×4、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、等倍

         露出5分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、等倍

  

・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  この焦点距離だと、模様も見えてきます。

  半円形で、細い筋状の模様が、蛇の髪を持つ怪物メデューサの

  頭のようなので、この名がついています。

    データ:露出8分×6、EOSKissDX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小

  

・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4)

・750mm(ケンコー、SE150N+コマコレクタ2)

  焦点距離が長くなると、非常に写りが悪くなります。616mmを6コマと

  750mmを4コマ、コンポジットして、やっとこの程度です。

  大きな望遠鏡で撮影した写真では、網状星雲のような細い筋が多数

  分かります。

    データ:616mm 露出5分×6、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

        750mm 露出8分×4、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ

  

・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4)

  輝度データはQBPフィルタを用いたASI294MM、色データは初代EOSKissDのものを使用し、

  YIMGでL+RGBで合成しました。QBPフィルタを使うと星雲がはっきり写ります。

    輝度データ:露出16秒×32(QBPフィルタ)、ASI294MM、1/2縮小

    色データ:C8N 露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIB-IIフィルタ

  

・1000mm(セレストロンC8-N+ビクセン コマコレクター2)

  HEUIB-IIを使ったので星雲のコントラストは高く、ウェーブレットで強調したので

  スジ状の模様もはっきりし、メデューサの雰囲気が出てきました。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIB-IIフィルタ、1/2縮小