NGC6992-5,NGC6960(超新星残骸):網状星雲

星座:はくちょう座


・12x50 PCF 双眼鏡

  淡く広がっており、4等星までしか見えない自宅からは、双眼鏡では分かりません。

 

・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO)

  円状に広がっているのですが、明るいのは、右のNGC6960と、左のNGC6992-5です。

    データ:露出3分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、等倍

  

・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  この焦点距離だと、網のような細かい筋が見えてきます。

  EOSKissD+HEUIBとEOSKissDX+LPS-P2の写りの差も見て下さい。

    データ:露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

    データ:露出5分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2フィルタ、1/2縮小

・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4)

  NGC6960もNGC6992-5も、赤と青の糸が複雑に絡み合ったような構造を持っています。

    データ:露出5分×7、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

  こちらはEOSKissDX4で撮影したので、ほぼ2倍のサイズになっています。

  解像度が向上し、細かい模様もはっきり分かります。

    データ:露出8分×3、EOSKissDX4(IRカットフィルタ除去)+HEUIBIIフィルタ、1/2縮小

 

・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2)

  焦点距離が伸びると、細かい模様まで写ります。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

  

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

  

・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4)

  QBPフィルタを用いて撮影した画像を輝度データとし、SE150NとEOSKissDとHUUIBフィルタで

  撮影した画像をカラーとして、L+RGB合成しています。

  また、輝度データは、2コマ/3コマをモザイク合成しています。巨大なので、1/2縮小して

  いますが、本当に糸のような、繊細な模様がよく分かります。

    輝度データ:露出16秒×32(QBPフィルタ)、ASI174MM、1/2縮小

    色データ:SE150N EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ

・1280mm(VC200L+レデューサ)

  さすがにこの焦点距離では一部しか写りません。細かい模様がはっきり分かります。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小