NGC5139(球状星団):オメガ星団

星座:ケンタウルス座


・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO)

  上の天体は特異銀河NGC5128で、春の南天低くにしか見えません。

  強い電波を出しており、ケンタウルス座Aと呼ばれています。

  105mmでも暗黒帯が写ります。

  下の淡く広がった天体は球状星団NGC5139で、全天で最も大きな

  球状星団で、肉眼でも見えるためω(オメガ)星という恒星の名前を

  付けられていたため、オメガ星団と呼ばれています。低空で星が

  ボヤケていますが、105mmでも余裕で星に分解できます。

  僅かに霞が有ったため、写りは悪いです。

  家から撮影は不可能なので、近所の竹取公園で撮影しました。

    データ:露出3分×6、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、1/2縮小

  

・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  南天低くにしか見えず、やや霞があり、更に光害のため、真っ白になり、

  写りは悪いです。それでも、全天で最大の球状星団の様子がうかがえます。

  これも竹取公園で撮影しました。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小

  

・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2)

  UIBAR-IIIフィルターでは、LPS-P2に比べ更に真っ白になってしまい、

  背景の処理も難しく、上の300mmより写りは悪く見えます。

  光害の少ないところで撮影したいです。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小