タムロン SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] Macro (A09E)

 ・スペック

  口径:56mm程度

  焦点距離:28-75mm(F2.8)

  キャノンEOSマウント、AF

  重量:510g

  購入時期:2005年11月26日

  購入価格:33,000円(税込み)

  説明:低分散レンズを3枚、非球面レンズを4枚、高屈折率レンズを2枚も使った非常に

   贅沢なF2.8の大口径標準ズームレンズです。にもかかわらず、この価格で、写りも良い

   ので、巷で大評判です。特徴は、このスペックで510gの軽量、最短撮影距離33cmで

   1:3.9のマクロ機能です。

   EOS Kiss Digitalを改造してFFを取り付けたため、EF-S 18-55mmレンズが使えなく

   なり、一般撮影用に購入。

 ・EOS Kiss Digitalでの撮影結果

  注意.他の望遠鏡、レンズと異なり、IRカットフィルタ除去EOS Kiss Digital+HEUIBで撮影

      しておりますので、正規のEOS Kiss Digitalで撮影した場合より画像が悪化している

      可能性があります。

絞りF2.8、露出120秒

絞りF3.5、露出180秒

絞りF4.0、露出240秒

  焦点距離28mm、赤が中央で緑が最周(天頂付近)

 

絞りF2.8、露出120秒

絞りF3.5、露出180秒

絞りF4.0、露出240秒

  焦点距離50mm、赤が中央で緑が最周(天頂付近)

 

絞りF2.8、露出120秒

絞りF3.5、露出180秒

絞りF4.0、露出240秒

  焦点距離75mm、赤が中央で緑が最周(天頂付近)

 

 ・感想

  単焦点の広角レンズで低分散レンズを使ったものは非常に少ないので、天体写真にはこの

  ような贅沢なレンズを使ったズームレンズの方が向いているのではないかと、期待しましたが、

  残念ながら、別のところに問題があるようです。

  中心像は、28mm/50mm/75mm共に開放から3画素(約22um)以下で非常にシャープです。

  輝星のハロは、F2.8では青いハロがでますが、28mm〜50mmならF3.5に、75mmならF4.0に

  絞ればほぼ消えます。色収差も気にならなくなります。

  周辺像は、50mmは4角共に比較的良好ですが、それ以外の周辺像がおかしいです。28mm

  では右上の像が悪く、75mmでは逆の左下が悪いようです。でも、28mmでやや低空を撮影する

  と、全体的にバランスが良くなり許容範囲に入りました。また、75mmでやや低空を撮影すると、

  全てピンボケになってしまいました。

  フードの付け外しをしていて気づいたのですが、前玉レンズを格納する鏡筒がグラグラして

  います。ズームレンズの宿命か、軽量化/低価格化のため鏡筒やヘリコイドの強度が不足

  しているのか不明ですが、これにより、レンズを向ける方向によって、鏡筒がたわみ、上記の

  ような星像になってしまうようです。特に75mmでは、レンズが最大まで伸びるので、鏡筒の

  たわみもひどくなるのだと思います。(レンズの向きを変えると星像が崩れるが、元の方向に

  戻すと星像も戻ることを確認したので、間違いなさそう。)

   安定性には欠けますが、星座撮影用に十分な性能です。

  画像処理を行った天体写真は28mm75mmです。(1/2縮小、ノートリミング)

  利点と欠点をまとめると次の通りです。

    利点  ・同スペックの他社品との比較して、低価格、軽量。

         ・最短撮影距離33cmで、1:3.9倍のマクロ機能。

         ・中心像は、F2.8からシャープ

    欠点  ・ピントリング/ズームリングの向きがEFレンズと逆。

         ・ズームロックが28mm固定(天頂付近に向けてもずれませんでしたが)

         ・鏡筒の強度不足が原因だと思いますが、レンズの向きで周辺像が変わる。

          前玉レンズを格納する鏡筒がグラグラなのが原因?