・12x50 PCF 双眼鏡 M103は比較的明るい星が小さく集まり、1つの大きな星のように見えます。 NGC663も容易に見つける事ができ、星には分離できませんが星雲状で よく見えます。 その他は、見えません。
・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO) カシオペア座のδとεの間に散開星団が集まっています。その中で、M103が 有名ですが、私はNGC663の方が星の集団らしくて、好きです。 右下がM103、左の上から順にNGC654、NGC663、NGC659です。 NGC663が一番広がっていて、粒がそろっています。 データ:F3.5、露出3分×4、EOSKissDigitalX+HEUIBフィルタ、等倍
・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4) 300mmだと、この付近の散開星団がきれいに納まります。 右下がM103、中央の上から順にNGC654、NGC663、NGC659、左上の 赤い星雲状の散開星団がIC166です。 データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、1/2縮小
・500mm(ペンタックス、75SDHF) この焦点距離では、NGC663を囲む散開星団がきれいに納まります。 左上に非常に淡くて赤い散開星団IC166が写っています。 データ:露出8分×1、EOSKissDigital、1/2縮小
・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4) この焦点距離になると、散開星団らしさが失われてきます。 データ:露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
|