・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4) 3つの形の違う銀河が並んでいます。 右から順に、NGC5981、NGC5982、NGC5985です。 データ:露出8分×3、EOSKissDX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小
・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4) EOSKissDX4で撮影したので、大きく写っています。 でも、左のNGC5985の腕は、はっきりしませんでした。 データ:露出8分×3、EOSKissDX4(IRカットフィルタ除去)+HEUIBIIフィルタ、1/2縮小
・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4) ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+G+B合成しました。 露出が64秒と少し長いので星が伸びてしまいましたが、左のNGC5985の腕もはっきり写りました。 輝度データ:露出64秒×8、ASI174MM、等倍 色データ:C8N R:露出16秒×16 G:露出16秒×16 B:露出16秒×16 ASI174MM ・1280mm(VC200L+レデューサ) 6コマをコンポジットし、強いガンマをかけました。 左のNGC5985の腕がはっきり分かります。 データ:露出10分×3、EOSKissDigital、1/2縮小 露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ
・1380mm(VC200L+レデューサ) 輝度データ:露出16秒×112、ASI174MM、等倍 色データ:C8N R:露出16秒×16 G:露出16秒×16 B:露出16秒×16 ASI174MM |