・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO) やや上のNGC4527、やや下のNGC4536共に比較的大きいので、105mmでも 形が分かります。特にNGC4536は腕の形まで写っています。 データ:露出3分×4、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、等倍
・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4) 左上がNGC4527、左下がNGC4536です。NGC4536は、変わった形をしています。 ところで、右端に13等の青い星状の天体が写っていますが、これは3C273という 世界で初めて発見されたクエーサーで、距離は約20億光年です。 データ:露出8分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小
・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4) EOSKissDX4の1/2サイズで、上のNGC4527は暗黒帯が見えます。 下のNGC4536は、変わった腕の形がはっきりしてきます。 データ:露出8分×3、EOSKissDX4(IRカットフィルタ除去)+HEUIBIIフィルタ、1/2縮小
・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4) ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+G+B合成しました。 NGC4527(上)とNGC4536(下)を同時に撮影できなかったので、2コマをモザイク 合成しました。詳細が分かり、色もきれいです。 輝度データ:露出32秒×16、ASI174MM、等倍 色データ:C8N R:露出16秒×16 G:露出16秒×16 B:露出16秒×16 ASI174MM
|