NGC2207,IC2163(銀河)

星座:おおいぬ座


・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  ハッブル宇宙望遠鏡の写真で有名な銀河です。2つの銀河が重なって見えており

  右がNGC2207、左がIC2163です。

  ハッブル宇宙望遠鏡の写真を見る限り、この2つは衝突しているのではなく、たま

  たま同じ方向に見えているだけのようです。

    データ:露出8分×6、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2フィルタ、等倍

  

・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2)

  この写真も等倍です。

  右のNGC2207、左のIC2163共に、渦巻銀河で、腕が微かに見えます。

  等倍では、より多くのコマをコンポジットしないとノイズが目立ち、微かな

  模様が区別できません。

  ハッブル宇宙望遠鏡の写真と比べると、口径15cmの望遠鏡でもこの程度

  模様は写るんだ、と言う事が分かります。同時に、ハッブル宇宙望遠鏡の

  解像度はとんでもない(10倍以上)ことも分かります。

    データ:露出8分×6、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、等倍

  

・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4)

  ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+G+B合成しました。

  右のNGC2207のHα天体が分かります。

    輝度データ:露出32秒×16、ASI174MM、等倍

    色データ:C8N R:露出32秒×8 G:露出32秒×8 B:露出32秒×8  ASI174MM

  

・1000mm(セレストロンC8-N+ビクセン コマコレクター2)

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIB-IIフィルタ、等倍