・12x50 PCF 双眼鏡 非常に見つけにくく、4等星までしか見えない自宅からは、M78と重なっている恒星と 思われるものが、暗い恒星のように見える程度です。
・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO) 105mmだと、オリオンの三ツ星、M42,43、馬頭星雲、M78、バーナードループの一部まで写り、 Hαが写ると非常に美しい領域です。 データ:露出3分×6、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、等倍
・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4) M78と言えば、ウルトラマンの故郷です。 上の写真の通り、オリオンの三ツ星のちょっと上に位置し、双眼鏡でも何とか見えます。 この写真では、左上にバーナードループの一部が赤く写っています。 データ:露出8分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2フィルタ、1/2縮小
・500mm(ペンタックス、75SDHF) 2004年1月にMcNeil(マクネイル)氏が新星雲をM78に発見したのですが、下の616mmを 撮影した2006年には暗くなっていたのですが、2008年12月に撮影したこの写真では また増光しています。上の300mmの写真にも写っています。位置は、M78の右斜め下 の小さな星が2つ縦に並んでいるすぐ右です。616mmの写真と比較して、探してね。 で、ここだけの話ですが、実はMcNeil氏が発見する1〜2日前に私が撮影した時に 写っていて気が付いたのですが、写りが悪く、ムラだと思って、報告しませんでした。 この写真ぐらい写っていれば良かったのに、残念... データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4) 2006年11月に撮影した時は、McNeil(マクネイル)氏の新星雲は写っていません。 データ:露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2) 6コマコンポジットし、軽くウェーブレットをかけて、星雲の模様を強調してみました。 2009年11月の撮影では、McNeil(マクネイル)星雲は見えています。 データ:露出8分×6、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4) ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+G+B合成しました。 大きいので1/2に縮小しています。McNeil(マクネイル)星雲の形が分かります。 輝度データ:露出32秒×16、ASI174MM、1/2縮小 色データ:C8N R:露出32秒×8 G:露出32秒×8 B:露出32秒×8 ASI174MM
・1000mm(セレストロンC8-N+ビクセン コマコレクター2) データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIB-IIフィルタ、1/2縮小
・1280mm(VC200L+レデューサ) 円弧状の模様が重なっていますが、別の日に撮っても同じような場所に 写るので、VC200Lのゴーストと思われます。(ベテルギュースによるものと思われます。) 6コマをコンポジットして強いガンマをかけると、淡い模様も結構写ります。 データ:露出8分×6、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小
|