・12x50 PCF 双眼鏡 非常に見ずらく、4等星までしか見えない自宅からは、空の澄んだ日に 何かあるのが分かる程度です。
・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO) M71は、や座の中央付近にあり、M27の南約4度にあります。 EOSKissDX4だと、何とか星の集団のように写ります。 データ:露出3分×4、EOSKissDX4(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、等倍
・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4) 300mmのレンズでやっと星に分解できます。 データ:露出8分×3、EOSKissDX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小
・500mm(ペンタックス、75SDHF) M71は、散開星団と球状星団の中間と言われています。下の写真では、球状星団の 様に見えます。 データ:露出8分×3、EOSKissDigital、1/2縮小
・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4) データ:露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2) 750mmでも球状星団のように写ります。 データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小
・1280mm(VC200L+レデューサ) この焦点距離では、微光星も多数、写ります。 データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小
|