M53,NGC5053(球状星団)

星座:かみのけ座


・12x50 PCF 双眼鏡

  中心が明るく、恒星の周辺をぼかしたように見えます。

 

・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO)

  右がM53で比較的見つけやすい球状星団です。105mmで何とか周辺の星が

  数個、判別できます。

  左で雲のように見えているのはNGC5053という球状星団です。

    データ:露出3分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+HEUIB、等倍

  

・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  春の天体の中では球状星団は珍しいのに、2つ並んでいます。右がM53、左下で細かい星と

  微かな広がりが見えるのが、NGC5053です。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小

  

・500mm(ペンタックス、75SDHF)

    データ:露出8分×2、EOSKissDigital、1/2縮小

  

・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4)

  反射望遠鏡は、球状星団が得意です。M53は中央付近まで星に分解でき、NGC5053も星団らしく

  写ります。

    データ:露出8分×3、EOSKissDX4(IRカットフィルタ除去)+UIBARフィルタ、1/2縮小

        露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ

        露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBARフィルタ

  

・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4)

    データ:露出32秒×16、ASI174MM、等倍

  

・1280mm(VC200L+レデューサ)

  この焦点距離では、中心付近まで星が分解できます。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小