M49,NGC4526,4535(銀河)

星座:おとめ座


・105mm(シグマ、105mm F2.8 MACRO)

  105mmのレンズでも、各銀河の特徴が出ています。

  右の明るい銀河がM49、左上の淡く広がった銀河がNGC4535、左下の楕円形

  の銀河がNGC4526です。

    データ:露出3分×4、EOSKissDigitalX(IRカットフィルター除去)+HEUIB、等倍

  

・300mm(シグマ、APO TELE MACRO 300mm F4)

  右の大きくて明るい楕円銀河がM49、左下の楕円形の銀河(SB0に分類されているようです)

  がNGC4526、左の渦巻銀河がNGC4535です。

    データ:露出8分×6、EOSKissDigitalX(IRカットフィルタ除去)+LPS-P2、1/2縮小

  

・500mm(ペンタックス、75SDHF)

    データ:露出8分×2、EOSKissDigital、1/2縮小

  

・616mm(ケンコー、SE150N+AC No.4)

  NGC4526とNGC4535を拡大しました。NGC4535の腕は明るく、大きく広がって

  いることが良く分かります。

    データ:露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

         露出5分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ

  

・750mm(ケンコー、SE150N+ビクセン コマコレクター2)

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+HEUIBフィルタ、1/2縮小

  

・830mm(セレストロンC8-N+クローズアップレンズAC No.4)

  ノーフィルタの画像を輝度データとし、3色分解した画像でL+R+G+B合成しました。

  NGC4535は、カラーできれいに撮れます。

    輝度データ:露出32秒×16、ASI174MM、等倍

    色データ:C8N R:露出16秒×16 G:露出16秒×16 B:露出16秒×16  ASI174MM

  

・1280mm(VC200L+レデューサ)

  NGC4535の腕がはっきりするように、もっとコンポジット枚数を増やしたいです。

    データ:露出8分×3、EOSKissDigital(IRカットフィルタ除去)+UIBAR-IIIフィルタ、1/2縮小