マンデルブロート集合表示ソフトMANDELの紹介

 

<概要>

 マンデルブロート集合は、数学者、経済学者、自然科学者であるブノワ・マンデルブロが

 発見した複素平面上のフラクタルである。具体的には、複素平面で、漸化式

  Zn+1=Zn*Zn+C

  Z0=0

 を計算し無限に発散しないCの領域がマンデルブロート集合である。本ソフトでは黒で

 表示されている部分が発散しない領域になる。あちこち拡大すると、同じような黒い

 模様が無限に現れる。

 また、発散のしやすさに応じて色分けするとこのように不思議な、模様が現れる。

 私が初めてマンデルブロート集合のCGを見たのは、雑誌ニュートンである。また、

 丁度その頃、パソコン雑誌ASCIIにC言語が紹介され、Cコンパイラの能力確認のため、

 雑誌ニュートンに書かれていた簡単な説明だけを頼りに、自分でC言語で作成した

 プログラムがマンデルブロート集合表示ソフトであった。そんな思い出のソフトを、

 Windows用に久しぶりに作ってみました。さすが、今のCPUだとリアルタイムズームイン

 できます。当時は、一晩かかって表示させていたのが、1秒未満で見れるのだから、

 コンピュータの進歩はすごい。

<特徴>

 ・マルチスレッド対応によりマルチプロセッサで高速演算

 ・マウスによる簡単操作

 ・最大8192x8192の画像を生成(BMPファイルで保存)

 ・様々な色付け方法を選択可能

<使い方>

 ・マウスの左ボタン :ズームイン(拡大)

 ・マウスの右ボタン :ズームアウト(縮小)

 ・ファイル−座標設定:表示座標とサイズを設定

 ・ファイル−画像サイズ変更:表示座標とサイズを設定(320x200〜4096x4096)

 ・ファイル−保存  :BMPファイルとして画像を保存

 ・ファイル−終了  :MANDELを終了

 ・表示切替−表示1〜4:色付けの方法を変更

 ・座標表示      :現在の複素平面の座標表示

 ・ベンチマーク    :ベンチマークテスト

    (1/1000秒単位で求めるため、最低10秒間、繰り返し計算します。)

<インストール方法>

 適当なフォルダーを作成し、そこでファイルを解凍し、MANDEL.EXEを実行する。

<フリーウェア>

 本ソフトはフリーウェアとなっておりますので、ご自由にお使い下さい。

<変更履歴>

 Ver.2.10

  ・コンパイラをVisual C++ 2008に変更し、高速化。

 Ver.2.01

  ・マルチスレッド時の効率を改善し、更に高速化。

  (OSやCPUの種類によっては、Ver.2.00の方が速い場合もあるようです。

   詳しくは、ベンチマークテスト参照。)

 Ver.2.00

  ・マルチスレッド対応し、マルチプロセッサで演算を高速化。

  ・画像サイズを最大8192x8192に拡張。

 Ver.1.01

  ・表示座標を直接、入力可能にしました。

  ・画像サイズを可変にしました。

  ・色付け方法を変更しました。

<ダウンロード>

 mandel210.zip 284,875byte 2013/6/29 22:49